29 5月

話しのネタを実際に話題にする

話しのネタ:キッカケを作る」で、話力チェックにお越しになる方から「話しのキッカケが作れない」との相談を受けたお話しをしました。

今日は私が日ごろ話しのネタをどう集めているかをお話しします。

みなさん、スマホをお使いですか?
FacebookなどのSNSには参加してますか?

私は片道約1時間の通勤時間をスマホのニュースアプリを見て過ごしてます。
(それだけで片道30%くらいの電池が減ります)

news-apps-war

そのときに漠然と読み流すのではなく「なにか話題にしたらおもしろいネタはないかな」と思って探します。

「あ、このネタは共感を呼びそうだな」と思ったらチェック、いったん自分のメールへそのURLを送ります。

その間にも「このネタを使ってどういう話題を展開しようか」と「もうそう(”もう、そう”するしかない)して電車で過ごします。

帰宅後にPCに向かってニュースを取り出して「この話題に関して自分はこう思う」と書き始め、SNS(Facebookや同好専門SNS)に投稿します。

場合によってはスマホを使って車内で書き込み始めますが、私はスマホの指タッチだとうまく考えがまとまらないのでPCを使うんです。

とうぜんこの投稿記事のネタや書き方でコメントや「いいね」の数は変化してきます。

これらを繰り返す中で「どういう話題が共感を得られやすいか」がわかってくると思います。

そしてこのプロセスにでてくる話題は”実社会”でも生かせるネタになってきます。

記事を読むだけと「この感想を共感してもらいたい」と思って読むのとでは、読み方が変わってきます。

私のこのBlogの初期には後半に「路上観察」的なネタをちりばめています。

「みんなに共感してもらいたいニュース」を探したり「みんなに共感してもらいたい街角観察」を探したりと意識して歩くようになるんです。

「アウトプットを意識してインプットする」

これは自身がセミナーを受講するときも有意義です。

セミナーを受講したら「これをどうみんなに報告しようか」と思ってアウトプットを心がけてみてください。

セミナーの参加姿勢も変わりますよ。
セミナーでは前のほうに座るようにしましょうね

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
【担当:藤原】
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*-
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋