トークジム新橋~スピーチの回【受講生がそれぞれ持ってる土台】
トラ耳が生えた(`・ω・´)
吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
土曜日はトークジム新橋♪♪
最近入学したTさんのスピーチ
「大切にしている習慣」のお話でした
喜山トレーナーフィードバック 「「ゆっくり」「ていねいに」「しっかり」お話して下さる方だなぁという印象がありました。これはとってもいい事です。 どうしても早く終わらせたくて早口になっちゃうんですという方がいる中で、Tさんはこの「ゆっくり」話す…ということが出来ていた。 それはご自身の武器にもなるところです。 自分はゆっくり丁寧に話す土台を持ってるんだ!ってところを自信に持って頂けたらいいなって思います。 立ち慣れていけば、先程受講生のiさんが言っていたように話の“強弱”という所もより良くなっていきます。 ある程度の長さのお話が、しっかりまとまって話せていた。ここも自信に持ってください。
そしてスピーチ全員終わったかと思いきや
1人だけスピーチしてなかった!
喜山トレーナー
「わたし何で飛ばしちゃったんだろうって思ったら、いつもKさんがトリをとって下さるんですよ」
みんな「www」
確かにw
Kさんが立ったらスピーチ全員終わった感あるわ(`・ω・´)笑
「私の認識がどうやらそうなってるので、今後はKさんがはじめの方で話して頂けるといいかなぁと(笑)」
みんな「(笑)」
「という事で、さっそくKさんからいきましょう!!」
みんな「www」
K「来るかなぁと思いました(笑)」
喜山トレーナーがだんだん鬼畜になってきていいですねぇ~
わたしそういうの好きです(‘∀’)笑
結局何の話題ふってもKさん話せてたから
スピーチの順番、一番最後である必要はないな
って思った(‘∀’)笑
これまた話せる土台が出来ている。
そして
猫好き受講生iさんの
猫ちゃんのスピーチ・・・
泣いてしまうかと思った
デューがいなくなるなんて私には耐えられない・・
いつもiさんは緊張でササッと席に帰って行くイメージだったけど
この日はちゃんと地に足ついてました。
立居振舞が落ち着いてた。
大好きな猫の話だからこそ落ち着いて話せたんだと思う。
キッカケは何であれ、皆の前に立った状態で落ち着いて立てている。
この感覚をまず得ることが大事。
落ち着いて立てる状態がどんな感じか分からなければ
どこに向かって走ればいいか分かんないもんね
あの感覚を目指そう!
ってなる事が大きな一歩や。
それが土台になる。
とりあえず
ネコは偉大だ(`・ω・´)
最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋