情報伝達の実践をしました!
新居生活12日目
旦那がドライカレー作ってくれた

調理時間3分
もう料理は全部機械にお任せな時代だよね〜
ガパオライスも美味しかった。
調理時間5分くらい

みじん切りはフードプロセッサーが10秒でやってくれた
いつの間にか
料理に時間を割く時代は終わっていたのか…(`・ω・´)
吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
日曜日は川崎トークジムでした!

面白かったのが「情報伝達」の実習。
実際に全員の受講生に情報伝達をやってもらいました!
これが難しい難しい
頭では分かっていても、相手に伝わるように話すには客観的な視点が必要。
女性は特に主語が抜けがちだったり、
あっちこっちに話が飛んだりする傾向アリ。
主語が抜けがちになるのは自分視点で物事を語るからだし、
話が飛ぶのは普段のおしゃべりで思いついた事を、話の順序関係なく話しちゃいたいから。
男性は話の順序は上手い人が多いけど、課題は語彙力とかかな🤔
女性より会話することが少ない分、語彙力や表現力が乏しい人が多い印象。

頭で分かっていても、いざ実践となると言葉がうまく出てこない。
・人の説明を聞いて語彙力を増やす
・大衆にも伝わるような分かりやすい言葉を使う
大事ですね(`・ω・´)
こればかりは場数を踏むしかない。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎