24 10月

本番前は繰り返し練習するに限る

土曜日の「トークジム新橋」

10時〜

結婚式スピーチを控えている受講生Wさん♪

本番同様に練習!

立居振舞もやったよ

横浜トークジムでは4~5回くらい練習済み(๑• ̀ω•́๑)💪

無事、主賓スピーチを終えたようで

結婚式の出席者役をした受講生の方々に、Wさんから感謝のメールが届きました😊

みなさん、練習にお付き合い頂きありがとうございました!

ほんと本番前は繰り返し練習するに限るな(`・ω・´)

それもただ回数をこなすのではなく、

場をイメージする

緊張感を持ってやる

言い間違えても途中で止めない

とか、1回1回の練習を丁寧にやること

だな。

吉ブロですん\\\\٩( ‘ω’ )و ////

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

26 11月

「いいスピーチ」をしたければ「いいスピーチを聞け」

昨日佐藤トレーナー、喜山トレーナーとLINEしてて

そんな時間被ってなかったんだけど

返ってきたLINEスタンプが2人同時に届いてビックリして笑った(笑)

吉岡blog

略して吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

さくらが咲いてた(`・ω・´)

この時期に「さくら」・・・だと??

なんとまあ「十月桜」でした~!

こんな寒い時期に見れて嬉しい( *´艸`)

GINZA SIXの屋上にあったよ!!

さてさて。

この間の「トークジム川崎」

続編!!

受講生Oさんのスピーチ

とてもとてもめっちゃ感動するスピーチで

心震えました

「私の夢は、服で人を幸せにすること」

「内面を変えるのは難しいけど、外見は変えることができる。そうすると、不思議と自分のイメージした自分に近付くことができる。

気分も上がるし、なぜか気合も入るし、ちょっとハッピーな気分になる。服というのはそういう力があると思っています。」

「いつまでも自分らしく、幸せでいられる、そういうお手伝いをしたい。
またこの夢を成し遂げることで、母への恩返しにしたいと思っています」

約7分間のスピーチ

拍手喝采でした

いつも思うけど、〝拍手〟って感情だよなぁ

拍手の大きさや力強さによってそのスピーチがいかに素晴らしかったかがわかる

藤本トレーナー「まず、伝え方がすごく良くて、最後の決意表明も〝やっていきたいと思う〟じゃなくて〝身につけます〟〝こうやっていきます!〟と力強く言い切っている。自分に刻むというか自分に言い聞かせるような伝え方がよかったです。

先月トークジム参加されたときは、ホワイトボードを振り返ったり声や視線が落ちていたのが、今回は皆さんに向かって力強く伝えていました。

〝服で皆さんを幸せにしたい〟っていうふうに、外に向かっている内容もすごく良かったです。

自分に向かっている内容と、他者に向かっている内容、両方入っていましたね。

〝外見を変えれば内面も変わっていく〟
行動を変えれば変わっていくんだっていうメッセージも皆さんへ届いていました

〝仕組みをつくる〟とか、聞いている人の日常・仕事でも考えさせるようなことを言っていて素晴らしかったです。」

Oさんのスピーチは今でも印象に残ってる

人を動かすスピーチって

感動するスピーチを、自分自身が体験することが大事なのかもしれない

その人の息遣い
力強さ
目力
体温

自分で熱い思いを体感するからこそ

想いを人に届けるってこういう事なんだって

気付くのかもしれない。

「いい映画を見ろ」
「質の高いものを見ろ」
「いいものを食べろ」

ってのと一緒で

「いいスピーチを聞け」

ってことかな、と。

それでいいスピーチを聞いた人が良いスピーチをして、次の人へ繋いでいく

スピーチのバトン

この日はずっと心があったかくてホカホカしました

人の感情を浴びるって、

何日も何日も心を熱くさせるんだよなぁ

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

02 4月

完璧主義からどうしたら、解放されるのか?

もう少し手を抜けば効率的にできるのに・・・
手を抜けないばかりにものすごく効率が悪くなる
という経験をしていませんか。

・ギリギリまで頑張って
・ミスを一つでも減らして
・後から責められないようにしよう
・失敗しないようにしよう

と思ってパンパンになってしまう。

ではなぜ
この完璧主義が起きるんでしょうか。

私たちは
・実力があるとき
・自信があるとき
このようなときに、完璧にやろうと思いますか。

求められる水準に対して
実力があり自信もあったら
問題なく、上手くできていませんか。

ところが、求められる水準に対して
・実力がギリギリ
・またはやや低いぐらい
だと、頑張って完璧に仕上げたつもりでも
ちょと自信が無くて
指摘されたり、怒られたりします。

だから怒られないように
さらに完璧に仕上げようとしてしまう。
当然の成り行きです。

あるいは

失敗に対する対処方法を知らないときにも
失敗しないように前もって準備しておいたほうが
楽になるだろうと
完璧主義になりがちなんです。

つまり
完璧主義の正体というのは
・実力不足
・失敗に対する恐れ
なのではないでしょうか。

だから プレゼン や スピーチ のときに
慣れていない人
初めてする人
のような人は練習して何回も何回もやり直して
「完璧」にしてからやろうとする。

でも残念ながら、そうしたからといって
上手くいかないこともあります。

聞き手は何を求めているかというと
完璧なんか求めてないんです。
・知りたい情報
・知りたい内容
がコンパクトにまとまっていて、分かりやすいか
それだけなんだけど。。。

あるいは

面白いかどうか
楽しいかどうか
それだけなんです。

その人の実力はどうかとか
完璧さとか
は関係ないんです。

ただし、完璧主義の上司のレビューは違います。
完璧を求めているのでね・・・

あなた自身が
完璧主義から解放されたいのであれば
一番良い方法は何か・・・

まず「地力をつけること」

地力がある程度ついてきたら
次に「失敗をすることを認める」
ということです。

ある程度やったら
「一定の確率で何かトラブルや失敗が起こるもの」だから

トラブルや失敗した時は
「後からそれを直せばいい、リカバリーすればいい」
と思えば、それで「問題なし」ってことなんです。

完璧主義から解放されるためには
・あなたが上手くできる
・実力がある
そのようなところで、それを始めてみてください。

周りの人が寛容で優しい環境のところで
それを始めてみませんか。

厳しい環境のところでやってしまうと
思考停止になってしまいますので
自分が失敗しても
認めてもらえるところで
試してみませんか。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
––––––––––––––––––––––
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-––––––––––––––––––––-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym tokyo@gmail com
URL: https://talkgym tokyo/
【事務局: 吉岡】
––––––––––––––––—––––
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

29 3月

♯夜トレ♯トークジム新橋♯碧海トレーナー♯スピーチ♯朝礼♯生き生きと話している♯挑戦♯人間の幅♯ニューノーマル♯聞き手の反応♯笑いを上手に取り入れる♯聞き手に対する向き合い方♯フィードバック♯情熱

Twitterで回って来た写真

バルセロナを空から撮影した写真!

芸術的すぐる!

なんだここは

まぢで街ですか?(`・ω・´)

まぢで街だった

行ってみたい

吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

先週の水曜日は夜トレ!

トークジム新橋でした

久しぶりに碧海トレーナーの進行(^o^)/

碧海トレーナー『今からスピーチをしていきますが、自分が思っている3倍、4倍、強調して、大げさにやる。早口な人はゆっくり過ぎるんじゃないかなと思うくらい。目配りも見過ぎるんじゃないかなと思うくらい。

ここはトレーニングの場です。
大げさにオーバーにやって、自分の体に覚え込ませていきましょう』

新入社員に向けてのスピーチをしたKさん(^o^)

碧海トレーナー『さわやかでパワーがある話し方をしていましたね。自分よりも、新入生の方々は緊張していると思うので、ほぐせるような話し方をされると更によくなると思います。

生き生きと話している、パワーを与える、という話し方は出来ていますので

にこやかに、そして、いたわるように〝僕の話分かっていますか?〟というように目で相手に問いかける

そうされると、説得力と、〝あ、この上司の会社で良かった〟というような新入生をリラックスさせるような効果も出てくると思います』

「ニューノーマル」の話をしたSさん

碧海トレーナー『普段やっていない事に挑戦する。今までの自分の生活範囲では気が付かなかったことに気が付くよい習慣です。

ぜひ皆さん、このトークジムに通っている間に今までやってこなかった事・・・例えば、通勤のルートを変えてみる、笑顔でおはようございますと言ってみる、3人褒めてみる、何でも結構です。自分の新しい習慣というのを始めてみてください。そうすると色々な気付きがあります。

気付きをトークジムまたは会社の朝礼などで話してみよう!と自分のポケットが広がって、これも話したい、これも話したいと、人間の幅が広がっていきます。

ぜひこのニューノーマル。意識をして、会わなかった人に会ってみる、読んでなかった本を読んでみる、何でも結構です。それで自分にどんな気付きがあるのか、どこが変わっていくのかというのを、楽しんで、自分の強化月間として過ごしてみてください。

そしてSさんのスピーチですが、少し壁を見るような所があるので、これもニューノーマルでしっかり人の目を見るという事を挑戦してみてください。

そうすると、相手の反応が分かってきます。〝あ、興味があるな〟〝この辺りもっと聞きたいのかな〟などが聞き手の顔を見ると分かってくる。ただ見るだけじゃなくて、目でも話しかけるように意識してアイコンタクトしてみて下さい』

この日初回、Kさんの「健康管理」スピーチ

『体が揺れるのでしっかり立つという事を意識するのと、上から紐が繋がっていると思ってください。顎も引く。座っている時も立っている時もピシッと背筋を伸ばす。

話すときの姿勢というのは、聞き手に対する向き合い方でもあります。相手に対峙する心の姿勢でもあります。なので、ふらふらとしていると中までフラフラしているように取られてしまう。話を聞いている人は前にいますので、後ろにあるホワイトボードは見ないで皆に向かって話をするとこを意識しましょう。

それから話の途中で笑ってしまう所がある。笑わないで、意思を持ってちゃんと言い切る。ユーモラスがある所は笑う。というように、笑いを上手に取り入れてやってみて下さい』

このあとKさんの姿勢がうんと変わってめちゃよくなった(*’▽’)

トークジム最後の〆 ٩( ‘ω’ )و

『人の前でスピーチをする時に、自分の好きなこと、自分が情熱を注いでいることをスピーチの芯に持ってくる。そうすると感動したりとか、自分の気持ちが相手に伝わりやすい。

4つスピーチテーマを出してますが、例えばこのタイトルでも〝自分が情熱を持って話せること〟をアレンジして話す。〝自分の一生懸命なことをスピーチに持ってくる〟という事も考えてみて下さい』

碧海トレーナーのトークジム新橋

夜トレ!

今日はフィードバックを中心にトークジムの様子を書き書き_φ( ̄ー ̄ )

とても力強く、聞きごたえのある進行でした◎

そして4/7(水)夜トレ追加しました^^

予約はこちら↓↓

レッスンカレンダー

そしてこのとき受講したSさんが、土曜日にビジネス特訓集中講座を受け

一皮むけたのはまた別の話・・・(`・ω・´)

いやぁ、Sさん凄かった

類まれなる才能・・・

このトークジムの時は気付かなかったなぁ

恐ろしい子・・・っ!(`・ω・´)キリッ

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

31 1月

適切な自己開示は人生を楽にする

今日、お伝えしたいのは
「適切な自己開示は人生を楽にする」です。

具体的にどういうことかというと
私たちは
裏表がなく飾らない自分というものをある程度
普段の会話とかで
周りの人に知らせる機会を持っています。

自分という人物がどのような考え方をして
 どのような性格で
 どういうことが好きで
 どういうことが嫌いで
 どういうことに興味を持っているかみたいな
自分の内面を知ってもらえると
ものすごく人生が楽になるんです。

どう人生が楽になるかというと
主に二つの点があって

一つ目は
自己開示をすると
自分らしさや人となりを周りにばらまいていることから
不愉快なことが少なくなって
「自分の人生が楽になる」んです。

この人こういうことが好きだから
 こういう風に接しようとか
この人はこういうことが嫌いだから
 これはやめておこうとか
こういう時に頭にくる可能性があるから
 それを言うのは止めておこうとか
こういう時に喜ぶ可能性があるから
 それを知らせてあげようとか

ということで

自分らしさや人となり、内面を
周りの人に知ってもらえると
周りの人が無意識に判断して
自分に対して適切な対応をしてもらえるようになる。

結果として
ものすごく人生が楽になります。

ただし、自己開示の盛り過ぎ、やり過ぎはよくないです。

二つ目は
もっと明確に人生を楽にすることでして
「チャンスが広がる」んです。

この人はこういうことが好きなんだから
 こういうことを頼んでみようとか
こういうことができるんだから
 こういうことを一緒にしてみようとか
こういうことに興味がありそうだから
 この情報を知らせてあげようとか

いろんな助けが向こうからやってくるんです。

人って面白いもので
 自分がよく知っていたり
 こういうことがなんかできそう
 などの機会があると感じると
助けたくなるんです。

何か情報を得たときは
 この情報を欲しがっているんじゃないかなとか
これ美味しそうだから、美味しいものいただいたから
この人の好物だから
 ちょっと紹介しようかなとか
みたいな形で

人の繋がりをどんどん招き入れて
あるいは自分自身の舞台を作れるような状態に
なっているのでチャンスが広がるんです。

私たちは
コミュニケーションする時に
相手に拒否をされるのが一番怖いんですよね。

一方、こんな話をしたら
相手は拒否をするどころか
喜んでくれる
みたいことが分かっていると
どんどん向こうから手を差し伸べてくれるんです。

自己開示して自分らしさを示すということは
周りの人に
自分を喜ばせてあげる方法を
知らせているようなものなので

皆からいろいろな
依頼が来たり
助けられたり
付き合いのきっかけが来たり
ということになるので

ありのままの自分らしさを
適切に自己開示して広げることで
「自分の人生を楽に」して
「チャンスを広げて」みてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】

*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-
-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: https://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】

(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

06 10月

今、再話題の「賞賛を集めたニュージーランド議員のスピーチ」

『同性愛が広まれば足立区は滅びる』

なんて意味わからん発言があったらしいね。

そもそも同性愛の人は異性を愛せないんだから、現状何も変わらんだろ。

こういうこと言う人は昔気質のおじいちゃんやろなと思って調べたらやっぱり78歳。

77歳のうちのお父さんも、2004年に全米ではじめて同性婚が認められたサンフランシスコのニュースがTVで流れたとき「気持ち悪い」って呟いてた。

当時17歳の私はそれ聞いて衝撃受けた

「そこまで言う!?」って(`・ω・´)

今の若い人は同性婚いいじゃん!って言う人が多い。

時代はもう変わってるんだよ。わかるかな(`・ω・´)

そして。

2013年ニュージーランドで同性婚を認める法案で賞賛を浴びた

ウィリアムソン議員のスピーチが、今、また話題だ。

私の選挙区の牧師さんからお電話を頂いたんですよ。
「法案が通ればゲイの猛攻撃が始まるぞ」と。
「ゲイの猛攻撃」とはいかなるものか、解釈に困り果てています。
私の街の高速道路から軍隊が攻め込んでくるのか!?
はたまたガスが私の街を覆って閉じ込められるのか!?
それでも、反対なさる多くの方は常識的な方なんです。
法案が社会に何をもたらすのか、真剣に心配なさっている。
その懸念に敬意を表します。
この法案が通るとご自身の家族に何が起こるか心配なさっているのです。
この法案で我々がやろうとしていることは
愛し合う二人に、結婚という手段を、認める。
それだけです。
これが全てです。
核戦争をやろうって話じゃないんです。
農作物を全滅させるウイルスもバラ撒きません。
ただ、愛し合う二人に、結婚の手段を認めるだけです。
何か問題でしょうか。
お金もかからないのに。
なぜこの法案に反対なさるのかがわからない。
異質なものを遠ざけたいのはわかります。
いいんです。
我々みんなそんなもんですよ。
でも、反対なさる方にお約束しておきます。
決して反故にしない約束です。

(この法案が成立しても)明日からも太陽が昇ります。
明日からも生意気な娘さんに口答えされます。
皮膚病やら湿疹、布団からカエルが飛び出すこともありません。
明日からもただ毎日が続くんです。

この法案は当事者からすれば素晴らしいもの。
残りの我々からすれば昨日と同じ日々が続くだけです。

それから、届いた意見をもう一つ紹介させてください。
「同性婚法案のせいで干ばつが起こった」
でも私のTwitterを見た方はご存知だと思います。
今朝は土砂降りだったんですよ!
雨が上がったら、大きな大きな虹、ゲイ・レインボーがかかりました。
これは何かのいい知らせではないでしょうか?
あなたが信じるなら、きっと。

締めくくりに、それでも法案を懸念なさる方々へ
聖書からの引用を。
“懼(おそ)るるなかれ”

“愛し合う二人に、結婚という手段を、認める”

ほんとただ、それだけなんだよ。

それにしても外人はほんとスピーチ上手いな(`・ω・´)

動画を見たら「虹」の下りの所で爆笑が起きてたけど

人の考え方を変えさせる手段の一つに「笑い」がある。

素晴らしい演説。

みんなもYouTubeで見てみてね(`・ω・´)キリッ

吉ブロでしたん\\\\٩( ‘ω’ )و ////

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

16 5月

【期間限定公開!】舞台「ヒューマンゼミナール」

♪コロナに打ち勝とう♪

お久しぶりです

吉岡ですヽ(^o^)丿

みんな元気~~??

私は毎日笑って笑っての自粛生活を楽しんでます

同居人が劇団の座長なんだけど、最近、過去動画を期間限定で無料公開!というイキなことをしてて。

ちゃんと考えてるんだなァとか新発見(`・ω・´)

私もみんなに何か提供できないかと思い、過去行った公演を期間限定で無料公開することにしました!

※今のところ6月下旬までを予定しております。

「ヒューマン話し方教室」の前身
「ヒューマンゼミナール」を題材にした舞台。

ヒューマンの創設者、捨田利裕先生の追悼公演。

〇舞台公演になりますので、音声が聞きづらいところがございます。
〇舞台用の撮影機材ではない固定カメラ撮影の為、照明効果で映像が見づらくなっております。
ご理解ください。

こっちはPV

☆☆☆☆☆

気に入った方はyoutube画面から、友達・家族・見せたい方へご自由に共有ください。

youtube画面下の「共有」を押すと、URLをコピーできます☆

コロナに打ち勝とう(`・ω・´)キリッ

じゃ

みんなに会えるの楽しみにしてま~~す\\\\٩( ‘ω’ )و ////

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

06 5月

緊張するとついでてしまう「つなぎ言葉」

こんにちは😀

緊張するとつい出てしまう「えー」「あのー」「はいっ」

例えば、こんな感じです。

「えー、ただいま、ご紹介にあずかりました〇〇です。
えー、今日は○○について話します。
あのー、ひとつめは、資料に記載の〇〇なんですけど、
えーっと、○○は従来品と大きな違いがありまして、
あのー、〇〇されていまして、〇〇なんです。
はいっ、次の〇〇ですね・・・・」

 

もともと「えー」「あのー」を言ってしまうのは、言葉がパッと出てこないから。
だから、「えー」「あのー」に代わるほかの「つなぎの言葉」を用意しておいて
それを使うようにすればいいんです。

つなぎ言葉として用意しておくのは
「まあ」「それで」「だけど」「さて」「まず」など。。。

「えー、ただいま、ご紹介にあずかりました〇〇です。
さて、今日は○○について話します。
まず、ひとつめは、資料に記載の〇〇なんですけど、
あのー、○○は従来品と大きな違いがありまして、
それで、〇〇されていまして、〇〇なんです。
それでは。次の〇〇ですね・・・・」

 

まだ、くどいというか。すっきりしませんね。

「話が長い」とか
「句読点がない」とか
って言われている人は文章が長いんです。

「……で、……なんだけど、……というのもあって、それでさあ……」と
ずっと文章を区切らず、延々と話をするクセがある気がします。

「~です」「~ます」で終わらせて短く話すようにしましょう。

 

あと、重要なことは。。。

一文ごとに口を閉じることです。

しっかりと、口を閉じると
「です、ます」で終わることができるようになるんです。

さらに、次の言葉が浮かぶまで口を閉じ続ける。
そうすると、不要な「つなぎ言葉」も減ります。

 

「ただいま、ご紹介にあずかりました〇〇です。
今日は○○について話します。
ひとつめは、資料に記載の〇〇です。
○○は従来品と大きな違いがあります。
〇〇されていまして、〇〇なんです。
さて、次の〇〇ですね・・・・」

 

不要な「つなぎ言葉」を減らすコツは・・・
ポイント1.ほかの「つなぎ言葉」を用意する。
ポイント2.一文ごとに、しっかりと口を閉じる。

さあ、皆さんも試してみてください。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋

23 5月

スピーチの締めくくりについて

最近、偶然と言う名の出来事が多発してて驚き桃の木の

吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

買いました!
安房直子さんの「魔法をかけられた舌」

次のミュージカル脚本の打ち合わせをしてるとき
魔法をかけられた舌のミュージカルをいつかやりたいって言われて、ストーリーを聞いたら面白くて勢いでAmazonで購入☆(`・ω・´)

誰が書いたんだろう?って調べたら
去年ヒューマン文化祭で朗読した「ゆきひらの話」の作者でした☆

同居人も安房さん大好きで、「うお!まぢか!安房(あわ)さんか!!」とひとり感動してました

他の作品もいくつか入ってて、さっそく電車で本をめくって読み読み(( ˘ω ˘ *))
『街中の壊れた傘がこの店に集まってきました。』
→かさを修繕するかさ屋のはなし

そしたら何の偶然か、私の真横には壊れたかさがあったぞな( ゚∀ ゚)思わずパシャリ☆

めっちゃ雨降った時の話だよ

さてさて!

昨日は横浜トークジム

久しぶりのこじんまりした部屋です(*^^*)

人数も5名とこじんまりでしたが、スピーチは3回行いました。

最後の「本音を言い合える大切な人」のスピーチは、
みんな様々で面白かったです

家族だったり同僚だったり、現時点ではいなかったりなんたりかんたり

現時点ではいない、って言うのもそんな落ち込むことないよ〜
だってこれから会えるかもしれない☆(σ・ω・)σ

「これからそんな人に巡り会えるように日々過ごしていきます」
「本音を言い合える人に会ったら心が満たされるだろうなぁ」
「一期一会を大切に過ごします」

とか

締めくくりをちゃんとすれば良いスピーチなのだ
ちょっと悲しい感じに終わったのが勿体なかったかな

スピーチって話して終わりじゃないんだよ
聞き手の心に何を残せたかが大事であって

現状を言うだけじゃスピーチとは言えない(`・ω・´)

最後の締めを無理にこじつける必要はないけど(というか無理にこじつけたら聞いてる人には分かるw)

最後どう締めくくるかで、その人の人間性が出てくるなぁって思う。

みんなは何のために、スピーチしてますか??

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋

12 11月

素敵なスピーチをありがとう🎶

こんにちは。

秋が深まり、朝晩は寒く感じるようになりました。
他方、風邪も流行っているようです。お気をつけください。

さて、一昨日は新橋にある「カラオケ館」のパーティールームにて、ヒューマン話し方教室の秋の文化祭が開催されました。
20名くらいの参加者でした。

 

皆さん、お疲れさまでした。心よりありがとうございました。

スピーチ大会では素敵なスピーチばかりでした。

心の中にあるもの、あるいは昔の想い出を思い出されてスピーチの内容を用意していただいたことでしょう。

楽しかったことも、悲しかったことも、辛かったことも、その思い出を大切に胸の内に仕舞われてください。
そうすれば、将来、前途洋々なときであっても、何らか苦しいときであっても、それが必要になるときの、あなた自身の財産になるはずです。

 

そして、賞を受賞された皆さま、おめでとうございます。

スピーチ大会では審査員をさせていただきました。
3人の皆さんを表彰させていただきましたが、本当に甲乙つけがたかったです。

例えば、競馬のゴールラインを思い浮かべてみてください。
2000mも走ってきた競走馬たちが1馬身のなかに何頭もいる状態で、先頭はほんの鼻先の差で優勝するようなものです。先頭から最後尾まで2000mのうちの2mの差もないのです。
表彰させていただいた方と、そうでなかった皆さんの差はそんな僅かなものでした。

 

奢ることなく、悲観することなく、自分らしく誇らしい自信をつけてくださったことと思います。
これからも自分を信じて突き進まれることでしょう。

 

最後に、他人のスピーチをあえて審査しましたので、その審査基準を紹介します。私の場合ですが。。。

①発声・・・聞き取りやすい声か
②表情と態度・・・堂々と臆せず遠慮せず話しているか
③構成・・・話の展開、今何を話しているかわかりやすいか
④内容・・・心や感情を揺さぶるメッセージがあるか
⑤感動・・・①~④を踏まえて感動したか

⑤の比重が高いことは言うまでもないでしょう。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷