16 1月

神回の川崎トークジム②(ヒューマン話し方教室にきたキッカケ編)

藤本トレーナー
「まずトップバッターで発表するという方!」

受講生Kさん手をあげる。

「素晴らしい!どうぞ!」

みんなめっちゃ大きな拍手

Kさん「・・・拍手がもらえるなんて(笑)」

みんな「wwwww」

この時点でみんなの参加意欲がめちゃくちゃ高いことに気付く←(`・ω・´)

藤本トレーナーの進行の賜物だな

吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

ヒューマンに来たキッカケ(受講生編)

Kさん「今まで人前で話すことってあんまりなくて、さすがにちょっと部下を持つのに話せないのも・・・って思って来ることになりました」

Mさん「もともと話下手で、こうやって人前で話すのが苦手・嫌い。あと緊張しいなので足が震えたりとかしたのでそういう自分を直したい。もっと人前で饒舌という感じではないんですけど自分が伝えたいことストレートに伝えられるようになりたい。

今まで話し方と言うのは自分自身練習したこともなかったし年齢と共に人前で話す機会が非常に多くなって来たので、ここは勉強しなくちゃいけない。

というような形でHPの方クリックしてたら色んな教室が出てくるんですけども、「トークジム」っていうこのキャッチコピー?ですかね。この”ジム”っていうフレーズ。

私も運動やるので”ジム”みたいに筋肉を鍛えるがごとくしゃべり方も鍛えられるのか!これはちょっと期待ができるぞと思ってトークジムの門を叩いたのが最初のキッカケです。

今ではだいぶ人前で話すのも慣れてきて緊張もおさまってきたんですが、ただ緊張の方はやはりまだあります。

今日の発声練習のように抑揚をつけて相手に言いたいことを感情をこめて伝えられるようにもっともっと練習していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします」

Yさん「相手に物事をしっかり伝えられるようにならなければならない。という事と話すことが商売なので、どちらかというと黙々と仕事をやってた方なのでやはり話すことが苦手でそのためのトレーニングを積みたいと思いましてこのヒューマンを受講してみました。

ブランクあって今日久しぶりなんですけども、継続して話し方の勉強をしていくことはやはり大事だと思いました。もっとこれからもコミュニケーション能力の方もつけていきたいと思いますので皆さんよろしくお願いします」

ヒューマンにきたキッカケ(体験レッスン編)

Sさん「仕事柄人前で話すことが多いんですけど、人前で話すということが私的には一番苦痛です。逆に言うと話すこと以外はとても順調にいっていますので、

その”話す”というところを改善できたらまた仕事も変わってくるのかな…ということで今日体験で参加いたしました。よろしくお願いいたします」

Tさん「前回カウンセリングを受けて(話力チェック&アドバイス)、ちょっと体験してみたいなということで今日来させて頂きました。

他のところも見学に行ったりしたんですけど”理論から入る”っていうのがあってけっこう頭が痛くなってよく分からなくなってしまったというのが感想だったので、今日はちょっと体験の方が多いというので楽しみにしていました。

会社で朝礼がありまして、半年に1度なんですけど40人の前で話さなきゃいけなかったりとかで中々言いたいことが言えなくて。声を震えてしまって頭も真っ白で今すぐここから逃げ出したいっていうくらいになってしまって

もっと落ち着いて自分の言いたいことを相手に伝えるということを練習したいなと思い今日来させていただきました。よろしくお願いします」

色んな人達のキッカケを感じながら

捨田利先生の言葉を思い出してました。

「話し方というのは学校では教わってこない。そのくせ普段は話をしている。日常生活でも、仕事もちゃんとしてる。だから皆さんここに来てレッスンを受けているわけですから。

だったら、話はできるんだけども自信がないだけじゃないか。

さて、その自信をどんな風にして手に入れるか?

場慣れして場数を踏んで
発声練習や立居振舞を身につける。

要領よくポイントを押さえるコツを覚える。
それら全ては身につけてこそ自信に繋がります。

前に立って話が出来たら
「今日は前に立って話ができた。プラスだ。二重丸だ!」

というように自分の出来たことを認める。
そうしなければいつまでたっても自信がつかない。

トークジムでは口を酸っぱくして先生が言ってたなぁ(`・ω・´)

今は碧海トレーナーが結構こういう先生の言葉をレッスンの最後で伝えてくれてるんだよね。

いやほんと凄いと思う。

ってブログに書いたら今度は清水トレーナーが「碧海さん、先生に会ったことないのに凄いね~!」って私に言ってきてw

毎回のループになってるんだがww

「自分自身に〇をつけること」

先生が毎回受講生に伝えてたこと。

今はちょうどAT生がそれを実行中!!

ATってのはアイデンティティトレーニングPart3

今回のAT生は優秀過ぎてすごいメンバーが集まったもんだ(`・ω・´)

おかげでヒューマンも一気に近代化したぜィw

ATが始まったと同時に受講生iさんの周りがすごく忙しくなって

うああああああああ

ってなってたけどすべて答えは「ATファイル」に書いてたって前回iさんが驚いててw

わかる。わかるw

私もヒューマンの脚本書いてた時に「トレーナートレーニング」のファイル見たら全部答え…というか知りたいことが書かれてたからw

iさんの気持ちすごくよく分かった(笑)

「ATファイル」と「トレーナートレーニングのファイル」は人生の教科書なんだよね~

それを自分で見つけるのも凄いし

iさんすんごいポジティブ思考になったなぁって感心した。

ヒューマン来た時はすごく暗いイメージだったのに

とATの話してたらブログ長くなるわww

ってことで

みんなのキッカケを聞いて

人前で立つ意識が変わったことも聞けて

トークジム始まってまだ30分も経ってないのに「今日の回、おもしれええぇ~~~!!」って思いながら後ろから見てましたん\\٩( ‘ω’ )و //

→つづく

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

02 4月

完璧主義からどうしたら、解放されるのか?

もう少し手を抜けば効率的にできるのに・・・
手を抜けないばかりにものすごく効率が悪くなる
という経験をしていませんか。

・ギリギリまで頑張って
・ミスを一つでも減らして
・後から責められないようにしよう
・失敗しないようにしよう

と思ってパンパンになってしまう。

ではなぜ
この完璧主義が起きるんでしょうか。

私たちは
・実力があるとき
・自信があるとき
このようなときに、完璧にやろうと思いますか。

求められる水準に対して
実力があり自信もあったら
問題なく、上手くできていませんか。

ところが、求められる水準に対して
・実力がギリギリ
・またはやや低いぐらい
だと、頑張って完璧に仕上げたつもりでも
ちょと自信が無くて
指摘されたり、怒られたりします。

だから怒られないように
さらに完璧に仕上げようとしてしまう。
当然の成り行きです。

あるいは

失敗に対する対処方法を知らないときにも
失敗しないように前もって準備しておいたほうが
楽になるだろうと
完璧主義になりがちなんです。

つまり
完璧主義の正体というのは
・実力不足
・失敗に対する恐れ
なのではないでしょうか。

だから プレゼン や スピーチ のときに
慣れていない人
初めてする人
のような人は練習して何回も何回もやり直して
「完璧」にしてからやろうとする。

でも残念ながら、そうしたからといって
上手くいかないこともあります。

聞き手は何を求めているかというと
完璧なんか求めてないんです。
・知りたい情報
・知りたい内容
がコンパクトにまとまっていて、分かりやすいか
それだけなんだけど。。。

あるいは

面白いかどうか
楽しいかどうか
それだけなんです。

その人の実力はどうかとか
完璧さとか
は関係ないんです。

ただし、完璧主義の上司のレビューは違います。
完璧を求めているのでね・・・

あなた自身が
完璧主義から解放されたいのであれば
一番良い方法は何か・・・

まず「地力をつけること」

地力がある程度ついてきたら
次に「失敗をすることを認める」
ということです。

ある程度やったら
「一定の確率で何かトラブルや失敗が起こるもの」だから

トラブルや失敗した時は
「後からそれを直せばいい、リカバリーすればいい」
と思えば、それで「問題なし」ってことなんです。

完璧主義から解放されるためには
・あなたが上手くできる
・実力がある
そのようなところで、それを始めてみてください。

周りの人が寛容で優しい環境のところで
それを始めてみませんか。

厳しい環境のところでやってしまうと
思考停止になってしまいますので
自分が失敗しても
認めてもらえるところで
試してみませんか。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
––––––––––––––––––––––
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-––––––––––––––––––––-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym tokyo@gmail com
URL: https://talkgym tokyo/
【事務局: 吉岡】
––––––––––––––––—––––
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

11 3月

トレーナートレーニング~あがり症で悩んでる受講生へ〝行動を起こせる〟具体的なアドバイス~

先週日曜日はトレーナートレーニング♪

吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

スピーチをする受講生への、あがり症改善につながるルーティンをトレーナー達で話し合いました!

こういう話を共有できたり話し合える環境ってのはほんとに有難い!

清水トレーナーの発案にはいつも頭が下がります

頭が地面まで下がり過ぎて、一回転して起き上がれた!

そんな私のルーティンは(`・ω・´)

➀体をほぐす

肩回り、首回り、しっかりほぐします★

じゃないと声出ない(`・ω・´)無念…

【理由】
・声出ない
・体を柔らかい状態にしとかないと固い声が出る
・人前で何があってもいいように体をいつでも動ける状態にしておく

➁リップロールを行う

リップロールとは、唇をブルブル振動させるアレですね

裏声と地声を滑らかに繋ぐようにしながら声を出します

【理由】
・凝り固まった表情や口元、喉を柔らかくし、発声しやすくなる
・自然な形で喉を絞めずにリラックスした正しい発声ができる
・呼吸筋の強化
・横隔膜のトレーニング

➂最初の第一声を大きくする

【理由】
・力がみなぎる
・話し手も聞き手も、元気になる
・一番最初の声が小さいと自分の自信もなくなる
・誰も聞いちゃくれねぇ(`・ω・´)
・第一声に大きい声を出すと聞き手に届く影響力がスゴイ

自分のルーティンは3つでした◎

舞台に立つ前や大事な本番前には行います

【身動きできない状況のとき】

すでに座っていて身動きできない状況の時には、

④「スーーーーーーー」と体の中の息を最後まで吐ききる。それを何度か繰り返す

「フゥーーー」じゃなくて「スーーーー」ね

歯の隙間から息が漏れてるような感じ

この呼吸法は、緊張してる時やボイトレ前には絶対するかな(`・ω・´)

私の中では当たり前にやってた事なんだけど、こうして文章にすると④つもあってビックリ!

確かにルーティンあるわ!!

今まで無意識でやってた!

みんなは自分のルーティン、どんな事をしていますか?

ルーティンについて話し合ったあとは

Nトレーナーのトークジムデビューに向けての練習!

何度も同じ所を繰り返す度にめちゃくちゃよくなる(`・ω・´)

清水トレーナーのアドバイスも的確で、ビフォー・アフター見てほしいくらい

実際にビデオを見ながら受講生のフィードバック練習も行い

あっという間にトレーナートレーニング終了しました~~

まだまだやりたい事はいっぱいあるのに、いつも「え!これで終わり?」ってなる!

この物足りなさが、いい…!(`・ω・´)ドヤァ

次はいつかな♪次はいつかな♪

今はコロナの影響でトレーナー全員集まってのトレーニングはないけど

来年くらいにはまた開始したい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Zoomもいいよね

吉ブロでしたん\\\\٩( ‘ω’ )و ////

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

31 1月

適切な自己開示は人生を楽にする

今日、お伝えしたいのは
「適切な自己開示は人生を楽にする」です。

具体的にどういうことかというと
私たちは
裏表がなく飾らない自分というものをある程度
普段の会話とかで
周りの人に知らせる機会を持っています。

自分という人物がどのような考え方をして
 どのような性格で
 どういうことが好きで
 どういうことが嫌いで
 どういうことに興味を持っているかみたいな
自分の内面を知ってもらえると
ものすごく人生が楽になるんです。

どう人生が楽になるかというと
主に二つの点があって

一つ目は
自己開示をすると
自分らしさや人となりを周りにばらまいていることから
不愉快なことが少なくなって
「自分の人生が楽になる」んです。

この人こういうことが好きだから
 こういう風に接しようとか
この人はこういうことが嫌いだから
 これはやめておこうとか
こういう時に頭にくる可能性があるから
 それを言うのは止めておこうとか
こういう時に喜ぶ可能性があるから
 それを知らせてあげようとか

ということで

自分らしさや人となり、内面を
周りの人に知ってもらえると
周りの人が無意識に判断して
自分に対して適切な対応をしてもらえるようになる。

結果として
ものすごく人生が楽になります。

ただし、自己開示の盛り過ぎ、やり過ぎはよくないです。

二つ目は
もっと明確に人生を楽にすることでして
「チャンスが広がる」んです。

この人はこういうことが好きなんだから
 こういうことを頼んでみようとか
こういうことができるんだから
 こういうことを一緒にしてみようとか
こういうことに興味がありそうだから
 この情報を知らせてあげようとか

いろんな助けが向こうからやってくるんです。

人って面白いもので
 自分がよく知っていたり
 こういうことがなんかできそう
 などの機会があると感じると
助けたくなるんです。

何か情報を得たときは
 この情報を欲しがっているんじゃないかなとか
これ美味しそうだから、美味しいものいただいたから
この人の好物だから
 ちょっと紹介しようかなとか
みたいな形で

人の繋がりをどんどん招き入れて
あるいは自分自身の舞台を作れるような状態に
なっているのでチャンスが広がるんです。

私たちは
コミュニケーションする時に
相手に拒否をされるのが一番怖いんですよね。

一方、こんな話をしたら
相手は拒否をするどころか
喜んでくれる
みたいことが分かっていると
どんどん向こうから手を差し伸べてくれるんです。

自己開示して自分らしさを示すということは
周りの人に
自分を喜ばせてあげる方法を
知らせているようなものなので

皆からいろいろな
依頼が来たり
助けられたり
付き合いのきっかけが来たり
ということになるので

ありのままの自分らしさを
適切に自己開示して広げることで
「自分の人生を楽に」して
「チャンスを広げて」みてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】

*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-
-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: https://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】

(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋

29 1月

自己暗示の習慣

おはようございます☀☀

まだ、うちの近所では
クルマが通ると残雪の氷がバリバリと聞こえます👂

今晩はにわか雪かも☃寒い日が続きますねぇ
インフルエンザが流行っているみたいですのでお気をつけください❣

 

そして、昨日はトレーナー・ミーティングで楽しみました。

 

ところで、意識の高い状態で作る方法って知ってますか?

意識の高い状態は
自分自身で高めていかなければならないのです。
勝手に高まるものではありません。

そのために必要なことは、
「自分の存在や能力を積極的に肯定すること」です。

つまり、自分で自分に話しかけること。

例えば、

「私は幸せだ」

「私には能力がある」

「私は素晴らしい仕事をしている」

「私は最高だ」という風に。

これは心理学的にも認められているもので、
たとえ今そう思っていなくても
言葉にしていくことで
潜在意識に刷り込むことができます🎶😃✨

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷・千葉

23 1月

チャンスがある‼

こんにちは☀

昨日の都心は雪☃
ダイヤ乱れも発生して巻き込まれた‼

そして今日は快晴の朝🌞しかし路面は真っ白❄️
足元注意ですね⚠️

先日のこと。お客さまの発言にハッとさせられました。

私も良く使っている言葉ですが
お客さまの発言を聞いて
「私自身が足りてない」と思わされました。

それは「チャンスがある」という表現。。。

  • できれば避けたい

  • 仕方なくやらざるを得ない

 

こんな場面でそのお客さまは

「チャンスがある」

と仰いました。

 

仕方ない気持ちで「しなければならない」と口にしてしまうとマイナスの気持ちになります。

しかし、そのような状況であっても「チャンスがある」と口にすれば自然とプラスの気持ちになれます。

口にする言葉を変えると自分自身も変われて、周りにも伝播します。

 

だから、このお客さまには人を惹きつける魅了するものを感じました。

今日はどんな素敵なことがあるだろう🔥🔥⁉️

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷・千葉

21 11月

トレーナーによって違うスピーチのアドバイス

トークジムでは毎回スピーチがあります。

ひとり一人のスピーチが終わると

  • ほかの参加されている方からの感想やフィードバック
  • トレーナーからの具体的なアドバイス

があります。

 

ある日のアドバイスはこんな感じでした。

Fさん
手を前で組むのではなく、ズボンの縫い目に沿って両脇に降ろしてみましょう。
堂々と誠実そうな印象が伝わりやすくなりますよ。

Gさん
体が左右に揺れているのは気づかれてますか!?
内股に少し力を入れてみてください。

Hさん
ところどころ聞き取りづらい音がありますね。
発声練習を思いだして、指3本を意識してくださいね。

Iさん
もう少し声を張るといいですよ。
発声練習を思いだして、腹筋を意識してくださいね。

Jさん
歩き方にも注意してくださいね。
登場されるときの印象もビジネスマンなら重要ですよ。

 

 

そして、あなたは

  • 褒められて伸びるタイプ
  • 具体的な指摘をほしいタイプ

のどちらですか。

 

トレーナー陣にもいろいろなタイプがありますので、
会場や曜日を変えながら試していただくと場慣れ、立慣れに繋がります。

 

 

「話すこと」は、日常生活はもちろん、仕事でも欠かすことのできないものです。

しかし、憂鬱なことはたくさんあります。

上司へ報告をしなければならない
自己紹介の順番が回ってくる
会議で突然に意見を求められる
スピーチやプレゼンの発表がある

 

そんなとき

昔から知っている話しやすい人と話すときのように
リラックスした気持ちで話せたなら・・・・いいな♪
楽しいだろうなって思いませんか。

今より少しでもリラックスして話すことができるなら
輝く未来は自然と拓けます。

あなた自身の「道しるべ」を手に入れてください。
そして、仕事や日常生活に役立ててください。

それが、私たち、ヒューマン話し方教室 の願いです。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷・千葉

 

20 11月

スピーチのアドバイス

こんにちは☀

トークジムでは毎回スピーチがあります。

ひとり一人のスピーチが終わると

  • ほかの参加されている方からの感想やフィードバック
  • トレーナーからの具体的なアドバイス

があります。

 

ある日のアドバイスはこんな感じでした。

Aさん
遠慮がちに話しているように見えます。折角なので堂々と話しましょう。
中央に立って正面を向いてください。

Bさん
堂々と立ってみましょう。
背筋を伸ばしてから肩を前から後ろに回してスッと両脇に降ろしてみてください。

Cさん
気持ちを皆さんに向けましょう。
事実だけでなく、Cさんの思いも話されるとよいですね。

Dさん
ジャスチャーをするなら、もっと大きく!
手のジャスチャーを大胆にすると自信をもって話しているように見えますよ。

Eさん
声のトーンを少し上げると、ビジネスマンとしての前向きな印象が伝わりやすくなります。

 

そして、多くの方に共通しているのは

  • 視線が泳いでしまう。
  • 顔を左右に振りすぎてしまう。

ことです。

 

これを防ぐには

あなたの話を伝えたい方、気持ちを共有したいと思う相手を決めてください。

一人だけです!

そして、その人だけに話しかける。
語りかけてみてください。

長い時間のスピーチであれば、
・話題ごと
・話のかたまりごと
・句点、センテンスごと
に相手を決めるとよいでしょう。

 

 

「話すこと」は、日常生活はもちろん、仕事でも欠かすことのできないものです。

しかし、憂鬱なことはたくさんあります。

上司へ報告をしなければならない
自己紹介の順番が回ってくる
会議で突然に意見を求められる
スピーチやプレゼンの発表がある

 

そんなとき

昔から知っている話しやすい人と話すときのように
リラックスした気持ちで話せたなら・・・・いいな♪
楽しいだろうなって思いませんか。

今より少しでもリラックスして話すことができるなら
輝く未来は自然と拓けます。

あなた自身の「道しるべ」を手に入れてください。
そして、仕事や日常生活に役立ててください。

それが、私たち、ヒューマン話し方教室 の願いです。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷・千葉

 

22 10月

今日のほめ言葉

こんにちは☀

褒め上手は、人生あらゆることが順調に進みます。

▶恋愛上手も
▶人を動かせるリーダーも
▶家庭円満な人も
▶子育てがうまくいく親も
▶優秀な営業マンも
▶愛される老人も

みんな褒め上手です。

 

ところが実際にやってみるとけっこう難しいもの。

試しに、ひとりの人を2分間
一方的にほめ続けてみてください。

いざ褒めようと思っても
頭で考えてしまい言葉が出てこないものです。

そこで
褒め言葉を集めてみました。

アイディアマンですね
アドバイスをありがとう
あなたがいてくれて、本当によかった
あなたといると、元気になるよ
あなたとは、話がつきないね
あなたのおかげです
あなたのことだから、大丈夫ですよ
あなたは意志が固いなぁ
ありがとう
いいお嫁さんになりそうだ
いいですね
いいなぁ、うらやましい
いい感じですね
いい時計してますね
いい声してますね
いい体格してますね
いい男になったね
いい話ですね
イキイキしてますね
いさぎよいですね
いつも、心に余裕があるのですね
いつもありがとう
いつもクールですね
いつも温厚ですね
いつも頑張ってますね!おかげで助かるよ
いつも慎重ですね
いつも堂々としてますね
いつも落ち着いてますね
いろんなことに興味があるんですね
エクボがかわいい
エネルギッシュですね
おおらかですね
おかげで助かったよ
おしいっ!
オシャレですね
おしゃれですね
オシャレなお店知ってますね
おてんばですね
お見事!
お行儀がいいですね
お手柄ですよ
お酒が強いね
お前、いいヤツですね
お茶目ですね
お姫様みたい
お母さんに似てかわいいですね(と、子供を褒める)
お利口さん
かしこいですね
かっこいいですね
かっこいい車ですね!乗り心地もいいんだろうなぁ
かわいいワンちゃん!触ってもいいですか?
キュートですね
キラキラしてますね
キリリとした顔立ちしてますね
グルメですね
こういうものを選ばれたなんて、さすがお目が高い
これ、大変だったんじゃない?
こんなの初めて!
さすが!
さすがですね
さすが日本男児!
サッパリしてますね
しっかりしてますね
ショートカットも似合うね
シンプルでかわいいですね
すごいですね」
スマートですね
セクシーですね
センスありますね
センスがいいですね
センスのいい(持ち物)ですね
そのノートパソコン、コンパクトですね
それ、いいですねぇ
それ今人気の!
そんな一面もあるんだぁ
たくましいですね
タフですね
ダンディーですね
チャーミングですね
チャレンジャーですね
でかした!
どこか懐かしい気がする
ナイスつっこみ!
なかなかやるじゃん!
なんだかホッとするよ
にぎやかなご家庭ですね
ノリがいいですね
ハンサムですね
ひときわ目立ってるよ
ピュアですよね
プロフェッショナルですね
ベッピンさんですね
ポジティブですね
ポジティブですね!一緒にいるだけで元気が出るよ
まつ毛が長いね
モテるでしょう?
やせたね?
やる事が早いね
ユーモアがあるね
よくなってますね
よくやった!
よく頑張るね
よく知ってますね
リーズナブルでいいよね
リーダーシップがあるね
リッチですね
りりしいね
ロマンチストですね
愛してるよ
挨拶がいいですね
悪口を言わないよね
偉いね
意志が強いですね
育ちがいいんですね
一緒に仕事ができて嬉しいよ
一生懸命ですね
一途ですよね
一流ですね
飲みっぷりがいいですね
飲み込みが早いなぁ
運が強いね
運転が上手いね
運動神経がいいですね
応援してるよ
温厚でやさしい人じゃないですか
何でも知ってますね
何を着ても似合うね
可愛いね
可能性を秘めてますね
歌がうまいね!感動したよ
歌が上手いね
華があるよ
我慢強いね
会えてうれしいよ
絵がじょうずね
活気があっていいですね
勘がいいですね
勘が鋭いね
完璧ですね
感謝してるわ
感受性豊かですね
感心するよ
感動したよ
肝っ玉がすわってますね
観察力があるね
貫録があるね
眼鏡もよく似合うね
顔にツヤがあるね
器が大きいね
器用ですね
嬉しいです
期待してます
期待の星ですよ
機転が利くね
気がきくね
気合い入ってますね
気持ちの切り替えが早いね
気前がいいですね
記憶力がいいですね
輝いてますね
義理を大切にするね
協調性があるね
教えるのが上手いね
教養があるね
胸板が厚いね
筋がいいですね
筋肉質ですね
空気読めるね
君だけですよ
君ならできる!
君のおかげですよ
君の料理は最高ですね!仕事の疲れも吹っ飛ぶよ
君は可能性を秘めている
君は特別ですよ
君らしくていいよ
計算速いね
芸達者ですね
決断力があるね
見かけによらないね
見習いたいよ
謙虚ですね
賢いね
元気がいいですね!うらやましいよ
元気な人
個性があって素敵ですよ♪
個性的でカッコイイね!
個性的ですね
口が堅いね
好調ですね
幸せそうですね
行儀がいいですね
豪快ですね
今までで一番いいんじゃない
根性あるね
才色兼備ですね
才能あるね
参った~!
参考になります
仕事が早いね
仕事が丁寧ですね
仕事熱心ですね
姿勢がいいですね
子どもがいるの!
思いやりがあるね
思い切りがいいですね
指が長いね
指が綺麗ですね
歯並びが綺麗ね
似合ってるよ
字が上手いね
字が綺麗ね
次回も頼むよ
自立してるよね
若いよね~
手際がいいですね
趣があっていいですね
集中力があるね
渋いね
渋い色ですね
出世するよ
純粋ですね
将来が楽しみですよ
将来有望ですよ
小顔ですよね
笑顔がいいですね
笑顔もいいですね
情が深いね
情緒豊かですね
情熱的ですね
情報通ですね
色っぽいね
食べっぷりがいいですね
心が温かいね
心が広いね
心が綺麗ですね
真剣ですね
真面目ですね
芯が強いね
親孝行ですね
親分肌ですよね
人の意見を尊重する人ですね
人を見る目があるね
人間味があるね
図太いね
成長したよ
整理整頓できるね
正直ですね
清潔感があるね
生まれてきてくれてありがとう
生活感がないよね
誠実ですね
積極的ですね
責任感あるよね
繊細ですね
前向きですね
素晴らしい
素敵なバッグね!私も欲しい
素敵なママですね
爽やかですね
足が細いね
存在感があるね
多趣味でいいですね
多趣味ですね
太っ腹ですね
体力あるね
大したものですね
大器晩成型だから、やがて伸びるよ
大器晩成型ですね
大人ですねぇ
大胆ですね
誰でもいいっていうわけにはいかないんだ
旦那さんがうらやましいよ
男らしいね
男を見る目があるよね
男前ですね
丁寧ですね
天才ですよ
都会的ですね
努力家ですよね
度胸があるね
頭がいいですね
頭の回転が速いね
働き者ですね
憧れるよ
瞳が綺麗ですね
背が高いね
買い物上手ですね
肌が綺麗ね
八重歯がかわいいですね
髪が綺麗ですね
板についてきたね
美味しそうに食べるね
表情がいいよ
評判はうかがっております
品があるね
夫婦仲が良いね
物覚えが早いね
分かっていても、なかなかできないですよ
雰囲気いいよ
聞き上手ですね
勉強になります
包容力があるね
褒め上手ですね
味があっていいですね
魅力的ですよ
明るいね
面倒見がいいですね
面倒見がいいな
面白い人ですね
目ヂカラがあるよね
癒し系ですね
優しいね
優しいんですね!尊敬するよ
勇気あるね
友達多いね
頼りがいがあるよ
裏表がない人だ
立派になったね
料理上手ですね
良いこと言うなぁ
良いところに気がついたね
冷静ですね
礼儀正しいね
論理的ですね
腕あげたね
腕がいいですね
凛としてますね
几帳面でシッカリした人ですね
綺麗な髪ね!うらやましいわ

 

ほめるには
・外見に着目してほめる
・内面に着目してほめる
といいでしょう。

一日にひとつでも良いので
実際に使ってみましょう。

日常のコミュニケーションの参考にしてみてください。

#今日のほめ言葉

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:石井】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷・千葉

20 9月

個人レッスン修了者、今日本番です

新橋会場の予約

3ヶ月前の0時に予約出来るんです(╹◡╹)

昨日も0時にスタンバイしてたら

あれ!?予約入っとる!?

すでに夕方まで予約が…!

くっそう会場の人と交渉して3ヶ月以上前から予約したんだな!?

一体何奴・・!?

って思ったら、石井さんだった( ゚д゚)

( ゚д゚)

敵はヒューマンにあり。

でもちょうど夕方から空いてたから予約できたなり(╹◡╹)

やったね

めでたしめでたし

吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

昨日、個人レッスン修了したAさん

今日本番なんです

夕方から

150人の前でのあいさつ。

時間は約3分。

トークジム数回、個人レッスン5回受けて

最後の追い上げのとき

本人に本番の空気が漂ってきて

ビシッとなって

姿勢もきれいになって

肩の力もだいぶ抜けて

段々良くなっていく

まばたきも減って

最初は覚えた原稿を読んでる感が強かったけど

最後はちゃんと気持ちを込めてお話して

追い上げがすごい

個人レッスン修了後

「行ってらっしゃい!」

と敬礼(╹◡╹)

「行ってきます!」

とAさんも敬礼(╹◡╹)

今頃リハーサルかな?

練習はいっぱいしたんだから

本番は何も考えず突っ走ればいい

練習頑張った人だけが得られる魔法の言葉

最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館4階
TEL: 03-6869-0935
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜駅前・横浜石川町・川崎・池袋・渋谷・千葉