この間の「トークジム新橋」夜トレ!
YouTubeでニュース見た。
バスの運転手、
ワイヤレスイヤホンで5時間に渡り音楽を聴き歌う(`・ω・´)
大阪で行政処分があったらしいけど、コメント欄がやさしさで溢れてたw




わたしも事故って死ぬよりいいだろ
って思った
吉ブロです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

10月6日夜トレ「トークジム新橋」
目標発表 S「今週オンライン会議の締めの挨拶をするので、今日そこに向けて自信をつけて望みたい。そのための準備にしたいと思っています」 N「前回体験で今日が受講1回目です。前回の反省点として、相手に届くような発声を意識してやっていきたい」
この日は4名!
それぞれ明確な目標をもってのぞみました
A「話してる間にだんだん自信がなくなっていって段々しぼんでしまう。できるだけトーンを維持したまま最後まで自信をもってしゃべりたい」 F「体験含め3回目です。今日は前から言われている姿勢をよくして、ビシッと話せるように頑張ります」

碧海トレーナー
「人前で立って話をすると頭が真っ白になってしまう。そういった方も、ここは練習の場です。自分の今の宣言(目標)をしっかり頭において、練習の場だと思って場慣れに繋げていってください。
ここに4つのテーマを出しました。いずれも、いま発声練習で口の大きさ、開け方、息の出し方、やりましたね。それを意識して鼻から吸ってしっかり声を出すということを意識して、「はっきり」「ゆっくり」「大きな声」で、口も大きく開けて話をするということを意識してください」

体験の方へのフィードバック。
碧海トレーナー「後ろのホワイトボードを振り向くこともなく、しっかり前を見て話してましたね。声も落ち着いていました。さっきは端っこに立ってましたが、今は堂々と真ん中に立ってしっかり話すぞ!という覚悟ができていた。
もっとお話が聞きたかったですね。野生動物を見て自分がどんな気持ちになったのか、動物園の動物と野生の動物でどこが違ったのか。その感動。あとは、必ずしもこじつけで言う必要はないんですけども、その旅をして自分の日常生活がどう変わったのか、何かやる気をもらったとか、自分がその旅から得たもの。
・・というのを話されると最後のまとめがすごく良くなって人の心に余韻が残る話し方になります。その辺りを膨らませるとさらにいいですね」

碧「すごくユーモアもあって、強弱もあって、引き込まれる話し方でした。とても良かったですよ。ときどきSさん早口になるので最初くらいのテンポで話されるともっと聞きやすいと思います。
今までSさんのスピーチを聞いていて、強弱がもっと欲しいなぁと思っていたんですが、今日強弱がすごく出ていました!あと自分がこう思ったというのを「」の中でセリフ調に言っていましたね。それもドラマや映画のように人の頭の中に映像として伝わってくるのでその工夫も良かったです。
皆さんも、人が話すとき〝ああこういうやり方もあるんだな〟と思いながら聞いて学ばれて下さい」
<他己紹介>

~他己紹介終了後~
碧「いかがでしたでしょうか。やはり印象に残ったのが、紹介者がパートナーにどういう感情を持ったのか?
〝この人はとてもアクティブな人だなぁと思った〟とか〝この人は好きなことを追求する人なんだなぁと思いました〟とか、
一番伝わってきたのは、その人を印象付ける言葉だったんですね。
皆さんの他己紹介、とても温かくて、その人に対する愛情というのをすごく感じました。やはり自分の感じたことを話すと、感情も、声の表情も、スピーチの時よりも気持ちがこもっていたように思いました」
以上
碧海トレーナーのフィードバックでした
トークジムの良いところって、トレーナーがその場で感じ取ったことを受講生にすぐに伝えるところだな~って感じた
その時のトレーナーの気付きが深くて何回来ても勉強になる。
トレーナーが受講生により良くなるためのポイントを伝えて、すぐに改善する人もいれば時間をかけて良くなっていく人もいて。
技術的な成長はバラバラでも精神的なものは一緒に成長していく、みたいな
まさにトレーナーにとってもトークジム、ですね(`・ω・´)

「不思議と人って、人の目に触れることをしてないと後退するんだよニャ〜」
いやこれは私じゃなくて猫ちゃんが言ってました!!(`・ω・´)
考え方がひらけたものじゃなく後ろ向きになったり、卑屈になったり、マイナス思考になったり、視野が狭くなったり
でも人前でちゃんと表現できれば、急に気持ちが前向きになったり、ポジティブになったり、行動力がついたり、いっぱい感謝できたりする
あと老化防止ね。これマジ。
できるだけ〝人前で話す場〟を持ってた方がいいよ。脳が生き生きしていくから。
わたしの記憶力、そろそろヤバいにゃ(`・ω・´)
明日は10:00~新橋にてトークジム
待ってま~す\٩( ‘ω’ )و //
最後までお読みいただきましてありがとうございます。【担当:吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
*- ヒューマン話し方教室は、スクール【学校】ではありません。
*- 場かず、場慣れ、立ち慣れのための、話しのトレーニングジムです。
*- 何か、あなたのお役に立てることはありませんか?
*- 朝礼・会議・面接などでのあがり症・伝わりやすい話し方など
*- いつでもご相談ください!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
ヒューマン話し方教室 (新橋センター)
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
TEL: 03-6869-0935
受付時間 : 月水木土日 10時〜20時
Mail: talkgym.tokyo@gmail.com
URL: http://talkgym.tokyo/
【事務局: 吉岡】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*
(会場) 新橋・横浜・川崎・池袋